祇園祭 ちまき 販売日 2016祇園祭 ちまき 販売日祇園祭 ちまき ご利益

祇園祭 ちまき 販売日 2016

祇園祭 ちまき 販売日 2016について紹介いたします。

祇園祭 ちまき 飾り方 マンション

ちまきは病気などの災厄や疫病神などが家に入ってくるのを防ぐ為のお守りです。
よって、家の中では無く、玄関の外側の軒先や門に飾るのが正しい飾り方。出来る限り目立つ、目に付き易い場所に飾りましょう。
勝手口がある家の場合、より人が多く通る正玄関の方が好ましいです。マンションやアパートの場合は玄関のドアの外がベスト。
規約の関係で、外側に飾れない場合はドアの内側でも構いませんが、下駄箱の上など、すぐに目に入る場所に置く様にして下さい。
先生
なお、吊るしても良いですし、可能であれば打ち付けてもオッケーです。お正月のしめ飾りをイメージすれば分かり易いかと。
そうそう。笹を結んでいるい草は解いてはいけません。外すのは外側を包装しているビニール袋だけですよ♪

ちまきの正式な飾り方。マンション・アパートの場合は?

翌年の「宵山」までの1年間、職場や家の戸口の上部に飾ります。


おうちだと門または玄関の外側の、上に飾ります。

複数の出入り口がある場合いは、一番多くの人が通るところを選びます。

images (8)

マンションは、玄関の外側がベストですが内側で大丈夫です。

入ってすぐの場所、目立つ所で、出来るだけ上の方に飾りましょう。


鉾の名が書かれている帯を外します。

蘇民将来子孫也と書かれた札は祈願の意味があるので外さずに飾ります。

ちまきの処分はどうすればよい?

一年間厄を祓ってくれたちまきは、

一年後に購入した各山鉾に返納するか、八坂神社に納めるのが正式です。


他にも、節分に吉田神社に納めたり、

滋賀県大津市の厄払いで有名な安養寺に納めることも出来るそうです。

images (7)

遠方から観光で訪れて購入した場合は、

近所の氏神様に、納める形でもOKです。


注連縄などを、納める時に、一緒に持って行って大丈夫です。

ちまきは病気などの災厄や疫病神などが家に入ってくるのを
防ぐ為のお守りです。
なので、家の中では無く、玄関の外側の軒先や門に飾るのが正しい飾り方です。
出来る限り目立つ、目に付き易い場所に飾るとよいでしょう。
マンションやアパートの場合は玄関のドアの外がベスト。
規約の関係で、外側に飾れない場合はドアの内側でも構いませんが、
下駄箱の上など、すぐに目に入る場所に置く様にしておくと良いですね。

なお、吊るしても良いですし、可能であれば打ち付けてもオッケーです。
お正月のしめ飾りをイメージすれば分かり易いかと思います。

最後にちまきの処分方法です。

ちまきのご利益は1年間続くと言われています。
なので、家に飾るのは1年だけ。

期間の過ぎたちまきは処分する必要があります。

処分方法は一般的なお守りと同じで神社に返納するのがベストです。

また、各山鉾が返納箱などを設けて、まとめて八坂神社へと持っていって
くれるので再び祇園祭に行ける場合は、ちまきを購入した山鉾に昨年のものを
持っていくのがベストです。
もしくは、祇園祭を開催する八坂神社には、本殿に向かって左の方向に納札所が
ありますので、そちらに直接持って行っても大丈夫です。

観光客の方などで次の年は京都に来れない場合は地元の神社に返納するのも
だいじょぶです。

ちまきを買ってから人生が大きく変わったという人もいるらしいので
買ったことがない人は本日・もしくは明日に手に入れてください